2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

狩野尚信 知恩院方丈障壁画

知恩院の大方丈と小方丈内部が特別公開されています(「京の冬の旅」2023年1月20日〜3月19日 休止日あり)。 www3.nhk.or.jp 大方丈の主要な各間に描かれた金碧障壁画は狩野尚信(1607-1650)の代表作です。 およそ400年の時間を経た金箔が鈍く重みを帯びて輝く…

大徳寺 芳春院 呑湖閣と「京のn閣」

京都市観光協会主催「京の冬の旅」企画の一環で、大徳寺の塔頭芳春院が、現在、特別公開されています(2023年1月7日〜3月19日)。 ちょっと覗いてみました。 ja.kyoto.travel 数ある大徳寺塔頭の中で最も北に位置しています。 寺域は東西に細長く、西側の大半…

大竹伸朗展と小牧源太郎展

大竹伸朗展 ■2022年11月1日〜2023年2月5日■東京国立近代美術館 小牧源太郎 生きとし生けるもの ■2023年1月14日〜3月5日■市立伊丹ミュージアム 大竹伸朗(1955-)と小牧源太郎(1906-1989)。 二人の間に特段のつながりはありません。 前者は現役の人気アーティス…

大徳寺 三玄院と龍翔寺

大徳寺の塔頭、三玄院(さんげんいん)が特別公開されたので見学してみました。(京都市観光協会主催 2023年1月16日〜3月13日) 「京の冬の旅」企画では初公開とのこと。 なお、受付から奥、庭園や建物は一切撮影NGです。 ja.kyoto.travel 大徳寺法堂のすぐ西側…

「モリコーネ」と「ラストエンペラー」

全くの偶然ですが、ちょっと因縁めいた2本の映画が、現在、同時公開されています。 新作の「モリコーネ 映画が愛した音楽家」と、名画再上映シリーズ企画、"12ヶ月のシネマリレー"で取り上げられている「ラストエンペラー」。 続けて鑑賞してみました。 gag…

米倉壽仁とシュルレアリスム|山梨県立美術館

米倉壽仁展 透明ナ歳月 詩情(ポエジイ)のシュルレアリスム画家 ■2022年11月19日~2023年1月22日■山梨県立美術館 甲府市出身の画家、米倉壽仁(よねくら ひさひと 1905-1994)の回顧展。 山梨のアーティストということでこの県立美術館が取り上げているわけで…

サントリー美術館の智積院展

京都・智積院の名宝 ■2022年11月30日~2023年1月22日■サントリー美術館 サントリー美術館、久々の大規模「出開帳」展です。 東山七条に大伽藍を構える智積院から寺宝の数々が東京ミッドタウンに出張。 この種の企画としては2018年の秋に公開された「醍醐寺展…

紫式部日記絵巻 「十六夜の舟遊び」など|藤田美術館

藤田美術館では現在「月」をテーマとしたコーナーが設けられていて、国宝からユニークな武蔵野図の屏風まで、実に贅沢な空間を楽しむことができます。 (「月」のコーナーは2022年11月1日〜2023年1月31日の展示) fujita-museum.or.jp 最初に展示されているの…

丸紅ギャラリーの「美しすぎる」シモネッタ

丸紅ギャラリー開館記念展Ⅲボッティチェリ特別展 美しきシモネッタ ■2022年12月1日~2023年1月31日 2021年11月に開館した丸紅ギャラリー。 遅まきながら、初めて訪問してみました。 大手町の丸紅本社ビル内3Fにありますが、オフィス部分とは程よく分離されて…

安楽寿院の空海絵巻など|京博2023お正月展より

京都国立博物館、2023年、年始の名品ギャラリー展示(常設展)が始まりました。 今年の干支にちなんだウサギ美術特集が組まれていたりしますが、それはごく一部。 平成知新館全館を使った寄託品+コレクション展、その内容は相変わらず結構多彩です。 www.kyoha…