2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

はにわ展|東京国立博物館

挂甲の武人 国宝指定50周年記念特別展「はにわ」 ■2024年10月16日〜12月8日■東京国立博物館 1973(昭和49)年に、ここ東京国立博物館(会場は東洋館)で開催されたという「はにわ展」以来、実に51年ぶりとなる大規模な埴輪展です。 平日昼間に訪れてみましたが、…

平城京の「定規」|正倉院展2024

第76回 正倉院展 ■2024年10月26日〜11月11日■奈良国立博物館 今年の正倉院展ではメインビジュアルに二枚の鏡が採用されています。グリーンとゴールドの七宝で華麗に装飾された「黄金瑠璃鈿背十二稜鏡」と、聖武天皇ゆかりの品とされる典雅にシックな「花鳥背…

英一蝶展|サントリー美術館

没後300年記念 英一蝶 ー風流才子、浮き世を写すー ■2024年9月18日~11月10日■サントリー美術館 前後期あわせて90点近い作品が六本木に集結するという、いまのところ空前絶後とみられる英一蝶(1652-1724)の大回顧展です。 メトロポリタン美術館や東西の国立…

榊原紫峰の鹿と獅子|京都市美術館「巨匠たちの学び舎」展

京都市立芸術大学移転記念 特別展 巨匠たちの学び舎 日本画の名作はこうして生まれた ■2024年10月11日〜12月22日■京都市京セラ美術館 2023年、京都市立芸術大学が沓掛から京都駅東部へキャンパスを移転したことを寿いでの京都市美らしい特別展です。 この美…

石崎光瑤と上村松篁の「孔雀」

現在、京都文化博物館で開催されている石崎光瑤(1884-1947)の生誕140年記念展が後期に入り、いくつか作品の入れ替えが行われています。 あまりにも見事な作品群が紹介されている大レトロスペクティヴです。前期に続き後期展にも足を運んでみました。 www.bun…

「ECMレコードーサウンズ&サイレンス」

ECMレーベルの仕事をトレースしたドキュメンタリー映画「ECMレコードーサウンズ&サイレンス」(sounds and silence unterwegs mit Manfred Eicher 2009)が10月18日より各地のミニシアターで公開されています(配給はEASTWORLD ENTERTAINMENT)。 レーベルのイ…

ジョルジョ・デ・キリコの自画像|神戸市立博物館の回顧展

特別展「デ・キリコ展」 ■2024年9月14日~12月8日■神戸市立博物館 8月29日まで東京都美術館で開催されていたデ・キリコ展が神戸に巡回してきました。 三宮センター街には「形而上的なミューズたち」を配した巨大なアートワークがデコレーションされていて、…

若き見知らぬ者たち|内山拓也

内山拓也(1992-)監督による「若き見知らぬ者たち」(The Young Strangers 2024)が10月11日から全国公開されています(配給はクロックワークス)。 これでもかと「不幸」がトグロを巻くように描かれているため、後味が良い作品とは決していえないのですけれども…

法然と極楽浄土展|京都国立博物館

特別展 法然と極楽浄土 ■2024年10月8日〜12月1日■京都国立博物館 今年4月中旬から6月初旬にかけて東京国立博物館で開催された「法然と極楽浄土」展が京都国立博物館に巡回してきました。 巡回展ではありますが、京都展のみの展示品が数多く確認できます。知…

SUPER HAPPY FOREVER|五十嵐耕平

コピアポア・フィルムの配給で五十嵐耕平(1983-)監督による「SUPER HAPPY FOREVER」(2024)が9月下旬より各地のミニシアターで上映されています。 とてもユニークな「構造」をもった映画です。テーマ自体はかなり重苦しいのに、鑑賞後に「映画が描かなかった…

グッチ展|京都市京セラ美術館

グッチ日本上陸60周年記念展GUCCI COSMOS ■2024年10月1日〜12月1日■京都市京セラ美術館 凝ったセノグラフィーによる変化に富んだ構成に加え、京都市美術館のコレクションとのコラボレーションも一部織り交ぜた大グッチ展です。 このブランドの熱心なファンと…

HAPPYEND|空音央

ビターズ・エンドの配給で空音央(そら ねお 1991-)監督による「HAPPYEND」が10月初旬から全国公開されています。 ストーリーにちょっと上滑りしているような面があるように思えてしまい、映画世界に没入できたわけではないのですが、新鮮さと古めかしさが混…

塩田千春展|大阪中之島美術館

塩田千春 つながる私(アイ) ■2024年9月14日〜12月1日■大阪中之島美術館 塩田千春(1972-)の大規模な国内での個展は、2019年に森美術館で開催された「魂がふるえる」展以来でしょうか。人気作家とはいえ、東西の大ミュージアムを舞台に、5年というスパンで話題…

クリスティアン・テツラフ|2024年10月6日バロックザール

クリスティアン・テツラフ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル ■2024年10月6日 15:00開演■青山音楽記念館バロックザール イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調 op.27J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 BWV 1005 クルターグ:無伴奏ヴ…

エフィ・ブリースト|ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー

昨年に引き続き「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選」が今年も各地のミニシアターで上映されました(提供:マーメイドフィルム、Respond・配給:コピアポア・フィルム)。 今回取り上げられている3本の内、「エフィ・ブリースト」(Fontane Effi Brie…

LOVEファッション展|京都国立近代美術館

LOVEファッションー私を着がえるとき ■2024年9月13日〜11月24日■京都国立近代美術館 18世紀の貴族男性が身につけたという花柄ウエストコートから、現在も制作が継続されている映像作品まで。貴重な衣服現物と多彩なモダンアート群によって眼と頭を同時に楽し…