2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
書名からは一般的な教養書の類を想起させられますが、中身はかなり対象と時代が絞られています。実質、噛みごたえがある歴史学術書に近い本と感じました。グルメ雑学のネタ本になるかも、と軽い気分で手に取ると期待を裏切られることになると思います。 日本…
私にとって必要にして十分な温泉宿です。 年々料理がややパワーダウンしていることが気になりますが、名湯谷川温泉を極上の状態で堪能できる宿としてリピートしています。 JR水上駅まで送迎車が来てくれます。宿まで10分もかかりません。水上駅へのアクセス…
東京国立近代美術館工芸館が「国立工芸館」(通称)として金沢に移転します。 今年10月25日に開館の予定。移転後も正式には「東京国立近代美術館工芸館」の名は維持するようなので、「旧」という言い方はできないわけですが、北の丸公園のレンガ建築と一緒に親…
特別展「工藝2020」 ■2020年9月21日〜11月15日■東京国立博物館 表慶館 現在活躍している工芸作家たち82名による、主に2000年代に入ってからの近作が並んでいます。 力作揃いなのですが、全体として何か物足りない、退屈な印象をうける展覧会でした。 「日本…
大量の源泉をふんだんに湯船へ提供。 夕食を削ぎ落とすなど、無駄なサービスを省いている分、安価に伊東らしい単純温泉を満喫できる宿として貴重な存在です。 3回ほどリピートしました。 伊東駅から南伊東方面にむかい、徒歩10数分。 だらだら歩くと20分くら…
古い木造旅館の風情を残しながら展望足湯場を設けるなど新しい客層も意識している湯河原の老舗宿。 温泉の扱いが比較的丁寧で気に入っています。 湯河原温泉街の中心に位置し、湯河原駅からバスで10数分。 「温泉場中央」のバス停から歩いてすぐとアクセスは…
比喩でも誇張でもなく、温泉が川になって流れています。 那須温泉郷の最奥に位置しますが、設備等は秘湯すぎることがなく整えられた民芸調で統一。アクセスも意外と良いのでリピートしてきた宿です。 通算すると4,5回、投宿しているでしょうか。 以前は那須…
夏の間は暑苦しくてとても聴くことができなかったブラームス。 重厚なコンチェルトの1番もそろそろ観賞に耐える気候になってきたようです。 ブラームス&モーツァルト:ピアノ協奏曲集(完全生産限定盤)(SACD HYBRID) アーティスト:ルドルフ・ゼルキン SMJ Amaz…
我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである ■2020年7月30日〜2021年3月29日■YOYOI KUSAMA MUSEUM 草間彌生は信州松本生まれの人ですが、長く新宿区原町に住んでいるらしく、同区から名誉区民として顕彰されています。 草間彌生美術館は2017年の…
うんざりするような夏が終わってくれたようなので、飲んだくれながら、昔買ったオペラのディスクを引っ張り出し、午後を過ごしました。 ジュゼッペ・ヴェルディ 「仮面舞踏会」 グスターヴォ3世: プラシド・ドミンゴアンカーストレーム伯爵: レオ・ヌッチア…
丸信のワンタンメンが食べたくなって、とても久しぶりに荻窪へ。 最初に丸信を訪れたのはおそらく先代のご店主が調理場に立っていた頃です。 荻窪に住んでいた期間は短いのですが、いつも行列の春木屋あたりに比べて入りやすかったこともあり、この店のある…
ちょっとした森を思わせる敷地の中に、全て貸切の湯屋が七つ。オフシーズンなら待ち時間もなく縦横無尽に宿の中で湯巡りができてしまいます。「花吹雪」はここ数年、リピートしている伊豆高原の温泉宿です。 www.hanafubuki.co.jp 伊豆高原駅から急な坂を下…
大倉集古館前景 1930ローマ展開催90年「近代日本絵画の華」〜ローマ開催日本美術展覧会を中心に〜 ■2020年8月1日〜9月27日■大倉集古館 1930年(昭和5年)4月から5月にかけ、ローマのエスポジツィオーニ宮で開催された日本画の大規模な展覧会、通称「ローマ展」…
地下鉄東西線・神楽坂駅には出口が二ヶ所あります。 東側、つまり飯田橋寄りの出口は赤城神社や神楽坂上の商店街に続いていて、神楽坂のメインエリアからはやや離れているものの、駅名と地名の間にさほど違和感を覚えません。 しかし西側、早稲田寄りの出口…